こんにちは、えびしです。
最近セブンで売っている「あんバターのトリコです」がめちゃめちゃ美味しいので何も言わずに食べてください

マジでバターですあんこです
さて本日は明日の秋マゴチに向けて準備をしようと思います
目次
ワーム修復
今年はハイドアップのスタッガーと言うワイドのワームをよく使用した
よく釣れるワームで信頼しているが、耐久に難ありでマゴチを1本か2本釣ったら裂けてしまう
なんなら勘違い合わせをしただけでも裂ける
スタッガーは一袋1000円くらいなので、一つ250円くらい
ハードルアーよりは安いがガンガン使い捨てできる金額ではない


この壊れてしまったハイドアップのスタッガーワイド達を修復していく
今回使うのはコレ

リンク
これは接着面が固くならないワーム用の接着剤で、今回のように避けてしまったワームの修復に使える
使用方法は裂けた面に塗るだけ

蓋の先端がブラシになっているので裂けた箇所に塗り込んでいく
裂けた断面だけでなく表面にも塗ったほうが良い
22時に塗って5時間後の3時には乾いていた
できあがりはそこそこ良く、表面に多めに塗ったほうが強度が強かった
接着したあとでも固くなっておらず、ワーム本来の柔らかさなので問題はないと思う
明日使って使用感が変わるかどうか試してきます。
それでは
コメント